時代の変化
- yu-hu-an
- 2018年4月6日
- 読了時間: 2分
こんばんは。ヒューマンデザイン アナリストの諸星和子です。
時代の変化を感じますね。最近のニュースを見ていると、つくづく、もう時代は変わるんだなと感じます。
ヒューマンデザインを学んでいる人なら、もうすぐ来る変化について多少ご存知のことと思います。私もその点に大変関心があり、IHDSでコスモロジーティーチャーコースを受講しながら学んでおります。コースを終えたら、日本でも情報をお伝えできるようになるかもしれません。
ヒューマンデザインでは「その時」がいつかはかなり明確に表現されています。とはいえ、「その時」まで今の状態が続くとは到底思えず、今の世界情勢を見ると、ヒューマンデザインを知らなくても、ここ数年で世界が大きく変わると感じているのではないでしょうか。
世界情勢だけではなく、地震や火山噴火も多いですよね。それが人工的なものであれどうであれ(陰謀論は嫌いじゃありません)、いつまで今の状態で生きていけるのか、私はかなり危機感を持っています。5年持つのか3年か、もっと近い将来なのか。
蛇口をひねれば水が出てくるというのがあと何年持つのか。お金を持ってお店に行けば物が買える生活がいつまでできるのか。こうしてインターネットを使えるのはいつまで可能なのか。そんなことを折に触れて考えます。お金(通貨)も近い将来、価値を失うのではないかとさえ思います。
寝袋やテント、水や非常食などの防災グッズもそれなりに揃えていますし、色んなものの予備を持つようにしています。日々サバイバルの気持ちで生きています。
自分が普段見るもの、触るもの、持っているものが消えていく世界を想像します。そんな世界でも、私は私でいられるだろうかと考えます。
人類愛に満ちた明るい未来は、少なくとも私は期待していません。でも、どんな変化が訪れようとも、それを自分の人生の一部として受け止めていけるだけの心と身体の準備はしておきたいと思います。実際ヒューマンデザインは、こういう時代だからこそ伝えられているわけですからね。
Comments