top of page

2018年1月からのセメスター

  • 執筆者の写真: yu-hu-an
    yu-hu-an
  • 2017年11月22日
  • 読了時間: 2分

こんにちは。ヒューマンデザイン アナリストの諸星和子です。

今現在受講しているほとんどのIHDSの講座は来週で終わります。感傷に浸る間もなく、もう来年1月からのセメスターの募集が始まっています。

私の場合、今回のセメスターでDifferentiation Degree(DD)が終わるので、来年からはちょっと落ち着くかなと思ったのですが、DD終了した生徒を対象にHolistic Analysitの養成講座が開催されるのを先日発見しました。これはやっぱり受けたいでしょう・・・・・受けたいですよね・・・・・。長いコースではなく1セメスターのみなので良かったです。

あとはRave Cosmology(宇宙学)ティーチャーコースがまだ続いています。1月からのセメスターでは、Brahma's Long Night and BeyondProfile, Purpose and Functionです。これが終了すれば5月からのセメスターで、ティーチャー認定の講座が開かれるはずです。おそらくそういう流れだと思います。

来年1月からは、IHDSではこの3講座ということになりそうです。なぜか、あんまり楽になった気がしないですね・・・。

また今現在受講しているBG5の基礎コースは今回で終わり、私は認定コースには進まないので、BG5からはいったん離れることになります。ヒューマンデザインをまた新たな視点から見ることができて、とても充実したコースでした。時々開催されるワークショップには、今後もぜひ参加したいと思います。

もう一つ特別開催のNot Here to Work、これはIHDSでは3セメスターのコースであり、今現在1セメスター目を受講中ですが、もし可能であれば1月から2セメスター目もお願いしたいなと考え中です。これは要相談なので、また追々ということになりますね。

海外オンラインクラスでの学びも、丸3年が過ぎ、これで4年目に入ります。とても濃密で深い時間を過ごすことができて、本当にありがたい限りです。一つ一つを大切に味わい、リーディングや講座でシェアしていけるようしっかり消化していきたいと思います。

最新記事

すべて表示
2019年1月のセメスター

ヒューマンデザインをこよなく愛する諸星和子です。 1月になり、IHDSの新しいセメスターが始まろうとしています。IHDSは1年3学期制で、1月、5月、9月が始まり月です。 私が受講していた大きなコースは基本的に去年で終わったので、あとはワークショップなどを受けていくことにな...

 
 
 
Dying, Death and Bardo

ヒューマンデザインをこよなく愛する諸星和子です。 ”Dying, Death and Bardo”という言葉は聞いたことあるでしょうか。ヒューマンデザインの、コスモロジー講座の一部です。https://www.ihdschool.com/self-study/32/rave...

 
 
 

Comentarios


bottom of page