top of page

WA 分析


今期のソシオロジーは

1時間クラスが10回という

従来のスケジュールではなく

2時間クラスが5回でやっているので

あっという間に 時が流れて

ここまで来ました

昨日のクラスでは

WAの分析実技

WAというのは

どこまで書いていいかわかりませんが

グループでの エネルギーの仕組み

と言えばいいのかなと思います

サンプルに使えるチャートがないなと

悩んでいたのですが

前の週に たまたま

しかるべき人数が集まって

それなりにメンバーを観察出来て

なんとなく分析できそうだったので

その場にいた人の出生情報を聞いて

昨日のクラスディスカッションの

サンプルにさせていただきました

他にサンプルを出した人がいなかったので

2時間まるまる私のサンプルで

ディスカッションできました

恐れ入ります

一人一人の個性と

集団になったときに求められる役割

そこで 失うもの 得るもの

安定感 不安定感

衝突とジレンマなど

様々な側面からの視点が必要で

2時間あっても まだまだ

充分に分析できたとは思えないのですが

それまでとは違う視点で

集団というものを見ることを

学ぶことができました

とはいえ これは 先生曰く

ヒューマンデザインの中でも

まだこれからの実験と検証が必要とされる分野で

知識をつけました 理解しました

では終わらない

継続した学びが

重要ですね

来週のクラスは いよいよ最終試験

それで 約1年半のソシオロジーが終わります

それなりの内容の

それなりの時間の

プレゼンテーションが必要ですので

しっかり復習して

プレゼンテーションを組み立てて

頑張りたいと思います

1週間しかないけど

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page