top of page

2018年1月からのセメスター

  • 執筆者の写真: yu-hu-an
    yu-hu-an
  • 2017年12月22日
  • 読了時間: 2分

こんにちは。ヒューマンデザイン アナリストの諸星和子です。

ようやく1月からのセメスターで受講する講座の申し込みが終わりました。今回はコスモロジーで2つ(Brahma's Long Night and BeyondとProfile, Purpose and Function)と、Holistic Analysis Postgraduate Program(ホリスティックアナリスト養成講座)です。

ホリスティックアナリスト養成講座は、Differentiation Degreeを修了した人のみの、1セメスターのみの講座です。夜中3時のライブクラスの出席が必須で、しかも実践中心と書かれていますのでけっこう大変そうですが、頑張ってやり遂げたいと思います。

一つのチャートを、何年もかけて、いろんな視点から、いろんな角度で見ることを学んできました。見ているのは同じチャートなのに、視点の層とでもいいますか、さらに深く、点と点をつないで見てきました。ですが、詳細にはまると大きな視点を見逃したりしますし、常に試行錯誤している気がします。まあ当然です。人は誰もが、一人ひとり異なる存在ですから。

今回のセメスターが終了すれば、IHDSの大きなコースはすべて受講終了したことになります。単発のワークショップなどは今後も受講していく可能性がありますが、主要な講座はほとんど受けてきたんじゃないかな。

これからはアウトプットに力を入れたいと思います。現在、リビング・ユア・デザイン講座も構築中ですし、リーディングメニューも内容を見直していきます。

もう年の瀬。今年も残りわずかです。新年に向けて、地道に準備していきたいと思います。

最新記事

すべて表示
2019年1月のセメスター

ヒューマンデザインをこよなく愛する諸星和子です。 1月になり、IHDSの新しいセメスターが始まろうとしています。IHDSは1年3学期制で、1月、5月、9月が始まり月です。 私が受講していた大きなコースは基本的に去年で終わったので、あとはワークショップなどを受けていくことにな...

 
 
 
Dying, Death and Bardo

ヒューマンデザインをこよなく愛する諸星和子です。 ”Dying, Death and Bardo”という言葉は聞いたことあるでしょうか。ヒューマンデザインの、コスモロジー講座の一部です。https://www.ihdschool.com/self-study/32/rave...

 
 
 

Comments


bottom of page